"s"を忘れずに!?

おはようございます。

 

中学校に入り、本格的に英語を授業で学び始めます。

基礎から様々な文法ルールを勉強していくなかで、中学1年生では理解に苦しむ(大人でも?)文法は多々あります。

なぜdon'tとdoesn'tがあるのか、なぜ三人称単数現在形He She It に続く動詞には"s"をつけるのか、

三人称単数現在形の"s"と複数形の"s"はどう異なるのか、そもそもなぜ名詞に"s"を付けると複数形を表すのか・・・。

 

ルールである以上、それはそういうモノだ!と言えば問題は3秒で片付きますが、丸暗記には人間が自らを定義する手段である言語の学習という性質上思わぬ落とし穴が潜んでいる事も肝に銘じておく事は必要だと考えます。

とはいえ、試験で良い点数を獲る事が短期的に重要とあれば手段としての丸暗記にはある程度、手段~目的という関係では正しいのかもしれません。ただ大局的に見れば、英語の持つ性格や英語によって定義されている世界という枠組みを多少でも意識する事は大切です。

 

中学生や高校生にこんなクドイ話は退屈以外の何物でもありません(笑)

しかし、将来大人になった時・・・ああそういえば、あのオッサンがそんな事言ってたナ、と一瞬でも思い出してくれれば教師としては十分過ぎる役割を果たしたといえるのではないでしょうか。

 

指導すること、に完成などありえません。

日々より良い指導を目指して進歩していくのみです。