問題解決能力

おはようございます。

 

朝、起きると雨はやんでいました。

昨夜は寝ていると物凄い雨で、目が覚めました。久しぶりの雨音で、驚きましたね。

九州地方では、雨での被害が増えている様です。被災地だけでなく、他の地域の方も注意してください。

 

さて、今日は浜脇中学校の期末テストの2日目です。

昨日も、英語のテスト対策をしていました。中2だと、今回の範囲は過去形、過去進行形、未来形です。

どれも英語の文法の根幹をなすもので、また基本です。大事に学んでいきたいですね。

 

今朝の朝刊に、また高校~大学にかけての教育改革の話題が出ていました。

記事の中核をなしていたのは、問題解決能力、です。

答えのない問いに対してどのようにして自分の納得できる、また他人を納得させる考えを見つけていけるか?というテーマです。

実際、大人になって社会に出ると難しいですからね。

 

「あの、これ・・・どうしましょう?

「そんなもん、自分で考えろ!」

というシーンが目に浮かびます。

質問をする時は、自分で考えて準備した上で聞く。という姿勢が常に求められます。

自分の人生を自分で切り開いていく、という事を自覚する事も、辛い事を経験する中で増えていくと思います。

 

とはいえ、急にそれを子供に求めて押し付けるのは少々酷。

徐々に壁に当たって少し下がって・・・それで、いいですよね?